通うのが楽しくなる歯科医院

診療の流れ

当院は、予防管理を中心とした歯科医療に取り組んでいます。1本1本の歯を大切に考えて歯を長持ちさせる治療を行ない、治療後はメインテナンスでお口全体をしっかり維持管理いたします。歯の治療には痛みが伴うため、歯医者さんに対して苦手意識をお持ちの方も少なくありません。痛みや不快感にも配慮したストレスの少ない治療を心がけています。また、ムシ歯のないお子さまを育成するために、年齢に応じた予防処置や口腔ケアの指導などにも取り組んでいます。通院するのが楽しくなる歯科医院を目指していますので、お子さまでも安心して通院できます。短期集中治療など、患者さんのご要望に沿った治療を心がけていますので、お気軽にご相談ください。

治療前の検査とカウンセリングを重視しています診療の流れ
歯科治療で大切なことは、治療後も歯を長く使えることです。そのためにはお口全体を詳しく調べ、患者さんに現在のお口の状態を知っていただく必要があります。そのために、治療前の検査とカウンセリングを大切にしています。お口全体の問題点を正確に把握してきちんと説明します。患者さんからご要望を伺いながら、10年、20年先の歯の健康を維持できる治療をご提案いたします。

特に初診の方は、ご自身の歯のことや治療内容などで、色々な不安をお持ちだと思います。過去に受けた治療や歯科治療に対する不安、ご要望などもていねいに伺いながら、治療前の不安を取り除いていきます。患者さんが安心できる治療を心がけていますので、気になることがありましたら遠慮せずにお話しください。

治療の流れ

Step1.検査治療の流れ
お口全体の問題点を探るために、詳しい検査を行います。検査内容には、レントゲン写真や歯周病の検査、写真、歯の模型の採取があります。また、ムシ歯や歯周病のチェック、詰め物・被せ物の状態など、お口全体を総合的に調べます。

次へ
Step2.カウンセリング治療の流れ
検査結果をもとに、現在のお口の状態や問題点、今後どのように変化していくのか詳しく説明します。同時に、患者さんから主訴や現在の歯の悩み、これまで受けてきた治療について、治療へのご要望などを詳しく伺って、相談しながら治療方法をご提案いたします。

次へ
Step3.ムシ歯と歯周病の予防管理処置とクリーニング治療の流れ
治療効果を高めるために、歯のクリーニングをして歯垢や歯石を取り除いて衛生環境を整えます。同時にブラッシング指導や口腔ケア指導をします。

次へ
Step4.治療開始治療の流れ
治療計画に沿って治療を進めていきます。なるべく痛みの少ない、ていねいな治療を心がけています。

次へ
Step5.メインテナンス治療の流れ
治療後の状態を維持するために、定期検診やメインテナンスを行い、お口全体を管理いたします。

過去のブログはこちら