当院は1924年(大正13年)の開院以来、祖父、父、私へと三代に渡って受け継がれてきた、80年の歴史のある歯科医院です。初代院長の祖父は、東京の歯科医院に書生として入り、東京歯科医専(現東京歯科大学)で国家試験に合格して歯科医師免許を修得しました。その後、慶応大学付属病院で歯科医師として勤務。ゆくゆくは東京での開院も考えていたようですが、関東大震災が起きたため、岡山に戻って当院を開院しました。
親子による、地域医療の取り組みが始まる
二代目の父は、大阪歯科大学卒業後、大阪の歯科医院で勤務医としての経験を重ねた後、1952年(昭和27年)に当院に入り、地域医療に取り組むようになりました。
二代目から三代目へバトンタッチ
三代目になる私は、1985年(昭和60年)、大阪歯科大学を卒業し、東京や大阪などで勤務医の経験を積みました。その後、初代院長(祖父)の他界を機に岡山に戻り、1995年(平成7年)に二代目院長(父)と共に、親子二代の診療が始まりました。