顎の痛みや雑音など、咬み合わせに問題があると、顎の痛みやだるさなど、顎関節に異常が生じることがあります。これを顎関節症といます。
顎関節症の主な症状には、顎がだるい、顎が痛い、口が開けにくい、口が開かない、口を開ける時に、顎関節でカクカクとした音がする、などがあります。また、頭や首、肩、腰などの異常がある方の中には、顎関節症で悩んでいることも多く、関係性を確認することは難しいのですが、何らかの関係があるといわれています。
顎関節症の原因
上下の歯が上手く咬み合わないと、顎関節に無理な力が加わります。関節円盤や筋肉、靭帯が損傷したり炎症が起きると、顎の関節に異常な症状が現れて、顎関節症になります。特に、くいしばりや歯ぎしりの癖があると、通常よりも大きな力が顎関節にかって顎関節症を発症しやすいことが認められています。