2016年2月 9日

Case 9 / 70代女性(岡山市在住) 矯正治療後、咬合と審美治療

歯周病治療+矯正治療+審美治療+治療後12年経過時

治療前治療後12年後 症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例

●治療を受けられる前から現在までの感想
前歯のゆがみが大きくなり、発音(特にサ行)が明瞭でないことが気になり、先生に相談しました。一般的には加齢と共に発音が不明瞭になるのは当たり前のように言われていますが、私はそのことを肯定できませんでした。
治療については先生を信頼しておりましたので何の心配もありませんでしたし、スタッフの皆様も気持ちよく接してくださいましたので感謝しております。
治療後は定期健診とケアの方法の指導をしていただき、心地よく過ごしております。何よりも食いしん坊の私は、何でも美味しく食べ・老臭と口臭を発せず・楽しく話せる・・この状態をまだまだ続けて行きたいと思っております。先生のケアを受けられることを感謝しております。
これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。

<治療内容>
1、検査とインフォームドコンセント
2、予防処置
3、歯周病治療
4、仮修復、咬合治療
5、最終修復処置
6、治療完了時の検査
7、メインテナンスへ
<治療部位>
In処置15,25,36,46,47
Cr.Br.処置16,17,25,26,27,37
(歯の部位はFDI方式)
治療完了2005年3月(現在も管理中)
<自費治療費総額>
約780,000円
※治療当時の自費分の請求費用

過去のブログはこちら