2016年2月10日

スタッフ紹介

スタッフ紹介

歯科衛生士 M.K

【経歴】
歯科衛生士歴 18年目
飛田歯科医院 勤務18年目

【好きな言葉】
一期一会

【仕事に対するモットー】
患者さんが玄関に入って来られた瞬間からお帰りになるまで、不快、不安になること無く、気持ち良く過ごしていただけるような、あいさつ、笑顔、ていねいな説明を心がけています。

【患者さんから言われてうれしかった言葉】
あなたにお口のお掃除をしてもらってスッキリした。気持ちがいいわ

【ズバリ!当院の一番の魅力は?】
アットホームな雰囲気

【やりがいを感じるのはどんなとき?】
自分が担当する歯周病の患者さんのお口の状態が改善され、喜んでおられる姿を見た時。

【最後に、院長はどんな人?】
歯科の知識、技術が優れているだけでなく、家族を大切にされているところが尊敬できます。

歯科衛生士 Y.M

【経歴】
歯科衛生士歴 14年目
飛田歯科医院 勤務8年目

【好きな言葉】
継続は力なり

【仕事に対するモットー】
患者さん一人ひとりに合わせた対応を心がけています。衛生士と患者さんという関係だけでなく、人としての関係を大切にするようにしています。

【患者さんから言われてうれしかった言葉】
「あなたの顔を見ると元気が出るわ」
「長く勤めてもらわないと困るよ」

【ズバリ!当院の一番の魅力は?】
歯みがきの仕方を徹底的に教えます!

【やりがいを感じるのはどんなとき?】
歯みがき指導をして1週間で見事に口の中の状態が良くなって、患者さんに感謝される時。

【最後に、院長はどんな人?】
職人気質で勉強家です。

歯科衛生士 M.K

【経歴】
歯科衛生士歴 4年目
飛田歯科医院 勤務4年目

【好きな言葉】
笑う門には福来る

【仕事に対するモットー】
長く続けてきた習慣を変えることはとても難しいこと。1日の中で歯みがきにかける時間は数分。
そんな中でも、少しでも私たちがお伝えしたことを思い出して行動してもらえるような指導・提案を心がけています。

【患者さんから言われてうれしかった言葉】
・名前を覚えてくださっていたこと。
・写真を持ってきて見せてくださったり、生い立ち、旅行の話などしてくださった時。

【ズバリ!当院の一番の魅力は?】
笑顔で来られる患者さんが多いこと!

【やりがいを感じるのはどんなとき?】
患者さんと二人三脚で歯周病が改善できた時。

【最後に、院長はどんな人?】
・医院のBGMの選曲、本、お花、置物などのセンスが良いところ。
・患者さんが居心地よくなるように、細かい所に目が届く人。

治療例と感想 ~治療後10年以上を経過した長期経過の症例~

治療後はできるだけ再治療が少なく、歯が長く使えることが理想です。
そのためには、精密な診査診断と精度の高い治療と治療後の予防管理が大切です。

Case 1 / 40代女性(岡山市在住)矯正治療後、咬合と審美治療
 矯正治療+審美治療+治療後19年経過時

Case 2 / 30代男性(高知県在住) 咬合治療、審美治療
 咬合治療+審美治療+治療後18年経過時

Case 3 / 50代男性(岡山市在住) 咬合治療と審美治療、その後インプラント6本
 インプラント5本+咬合治療+審美治療+治療後20年経過時

Case 4 / 50代女性(神戸市在住)
 顎関節咬合治療+審美治療+治療後18年経過時

Case 5 / 50代女性(東京在住) 予防、歯周、審美治療
 歯周病治療+審美治療+治療後16年経過時

Case 6 / 50代男性(岡山市在住)矯正治療後、咬合と審美治療
 矯正治療+咬合治療+審美治療+治療後17年経過時

Case 7 / 50代女性(岡山市在住) 歯周病の治療後、矯正治療を行い審美治療
 歯周病治療+矯正治療+審美治療+治療後16年経過時

Case 8 / 50代女性(岡山市在住)
 顎関節咬合治療+審美治療+治療後15年経過時

Case 9 / 70代女性(岡山市在住) 矯正治療後、咬合と審美治療
 歯周病治療+矯正治療+審美治療+治療後12年経過時

審美歯科・咬合治療の症例へ

Case 1 / 40代女性(岡山市在住)矯正治療後、咬合と審美治療

矯正治療+審美治療+治療後19年経過時

治療前治療後19年後 症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例

●治療完了後10年目の感想
治療前は、歯並びが均一ではなく、欠損している所もあり、審美も悪かった点が気になっていました。また、多くムシ歯もできていました。 治療に関しては先生が一つ一つ親切に説明してくださり、不安な点はありませんでした。 また、歯の病気は予防できることだと認識が変わりました。
治療後は順調です。3ヶ月に1回の検査で歯の状態について知ることができ、自分で気をつけることができます。治療後のケアも万全にしていただけるので、安心してお任せしています。年齢を重ねても健康な口元でありたいと願うようになりました。

<治療内容>
1、検査とインフォームドコンセント
2、予防処置
3、矯正治療 (外部の矯正専門医院へ依頼)
4、仮修復、咬合治療
5、最終修復処置
6、治療完了時の検査
7、メインテナンスへ
<治療部位>
In処置 15,16,17,25,26,35,45,46,47
Cr.Br.処置 11,21,22,36
(歯の部位はFDI方式)
治療完了1997年6月(現在も管理中)
<自費治療費総額>
約 707,000円
※治療当時の自費分の請求費用

Case 2 / 30代男性(東京在住) 咬合治療、審美治療

咬合治療+審美治療+治療後18年経過時

治療前治療後18年後 症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例

●治療完了後10年目の感想
歯科矯正治療中に左前歯を強打して、歯が黒ずんでしまい悩んでいました。矯正医の先生から飛田先生を紹介していただき、すがるような思いでご相談させて頂きました。治療を受ける際に前歯だけでなく全体的な治療をご提案頂き、金銭的な不安がよぎりましたが、先生の説明に納得し信頼して治療を受ける決心をしました。
毎回、時間をかけて丁寧に診察、治療をしていただき義歯と感じることがまずない位、調子良く過ごすことができています。数年間、受診できなかった時期もありましたのに、良好な状態が保たれているのは、ひとえに飛田先生の治療のおかげです。先生に治療して頂き本当に良かったです。感謝です。ありがとうございます。

<治療内容>
1、検査とインフォームドコンセント
2、予防処置
3、仮修復、咬合治療
4、最終修復処置
5、治療完了時の検査
6、メインテナンスへ
<治療部位>
In処置15,25,35
Cr.Br.処置16,17,21,22,26,27,36,37,45,46,47
(歯の部位はFDI方式)
治療完了2000年2月(現在も管理中)
<自費治療費総額>
約1,570,000円
※治療当時の自費分の請求費用

Case 3 / 50代男性(岡山市在住) 咬合治療と審美治療、その後インプラント6本

インプラント6本+咬合治療+審美治療+治療後20年経過時

治療前治療後20年後 症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例

●治療完了後10年目の感想
治療前は残っている自分の歯を長持ちさせたいと願っていました。
治療に当たっては痛いのが嫌なので、それだけは先生にお願いしていました。今の調子は大変よいです。食事も美味しく、すべての歯を使えるのは幸せです。

Ⅰ<治療内容>
1、検査とインフォームドコンセント
2、予防処置
3、仮修復、咬合治療
4、最終修復処置
5、治療完了時の検査
6、メインテナンスへ
Ⅰ<治療部位>
In処置15,25,35
Cr.Br.処置15,16,24,25,26,34,35,36,37,44,45,46,47
(歯の部位はFDI方式)
治療完了1997年2月(現在も管理中)
Ⅰ<自費治療費総額>
約1,560,000円
※治療当時の自費分の請求費用

Ⅱ<治療内容>
1、インプラント
2、仮修復、咬合治療
3、最終修復処置
4、治療完了時の検査
5、メインテナンスへ
Ⅱ<治療部位>
インプラント処置24,25,26,45,46
(歯の部位はFDI方式)
治療完了2005年2月
Ⅱ<自費治療費総額>
約1,700,000 円
※治療当時の自費分の請求費用

Ⅲ<治療内容>
1、インプラント
2、仮修復、咬合治療
3、最終修復処置
4、治療完了時の検査
5、メインテナンスへ
Ⅲ<治療部位>
インプラント処置23
(歯の部位はFDI方式)
治療完了2012年9月(現在も管理中)
Ⅲ<自費治療費総額>
約470,000 円
※治療当時の自費分の請求費用

Case 4 / 50代女性(神戸市在住)

顎関節咬合治療+審美治療+治療後18年経過時

治療前治療後18年後 症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例

●治療完了後6年目の感想
転勤族のため、治療期間や費用がどれくらいかかるかが心配でした。
治療後は、治したところが判らないと友人に言われたこともあり、治療を受けて良かったと感じています。
神戸と岡山では少し離れていますので、通院できなくなった時のことを考えると心配です。

<治療内容>
1、検査とインフォームドコンセント
2、予防処置
3、歯周病治療
4、仮修復、咬合治療
5、最終修復処置
6、治療完了時の検査
7、メインテナンスへ
<治療部位>
Cr.Br.処置11,12,13,15,16,17,21,22,23,25,26,27,34,35,36,37,44,45,46,47
(歯の部位はFDI方式)
治療完了2000年1月(現在も管理中)
<自費治療費総額>
約2,790,000円
※治療当時の自費分の請求費用

Case 5 / 50代女性(東京在住) 予防、歯周、審美治療

歯周病治療+審美治療+治療後16年経過時

治療前治療後16年後 症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例

●治療完了後7年目の感想
何年にも渡って小鼻の辺りに鈍痛が生じていた。「完治するかどうかわからない」という説明だったので、不安はあったが、先生と自分自身の治癒に懸けてみようと決意し治療を希望した。
治療完了後は冷たいものがしみることはあったが、数年たった頃から気にならなくなった。フロスでのお手入れを怠ると食べるものがしみたり出血したりする。
自分で歯のお手入れができなくなったときにどうなるだろうかと不安はあります。

<治療内容>
1、検査とインフォームドコンセント
2、予防処置
3、歯周病治療
4、仮修復、咬合治療
5、最終修復処置
6、治療完了時の検査
7、メインテナンスへ
<治療部位>
Cr.Br.処置11,12,13,14,15,16,17,21,22,
23,24,25,26,27,34,35,36,37,45,46,47
(歯の部位はFDI方式)
治療完了2000年1月(現在も管理中)
<自費治療費総額>
約2,520,000円
※治療当時の自費分の請求費用

Case 6 / 50代男性(岡山市在住) 矯正治療後、咬合と審美治療

矯正治療+咬合治療+審美治療+治療後17年経過時

治療前治療後17年後 症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例

●治療を受けられる前から現在までの感想 <治療完了後7年>
治療前はストレスが溜まったり疲れると上顎の歯肉が痛くなり、食事ができないだけでなく話すのも辛い状態でした。47歳で矯正を始めることになりましたが、治療終了まで3年とお聞きしましたので最後までやりとげられるかが不安でした。
治療が完了して7年間快適に過ごしています。あのときに思い切って取り組んでよかったと思います。この状態を長続きさせたいので、3ヶ月に1度のメインテナンスは必ず行っています。

<治療内容>
1、検査とインフォームドコンセント
2、予防処置
3、歯周病治療
4、仮修復
5、矯正治療 (外部の矯正専門医院へ依頼)
6、仮修復、咬合治療
7、最終修復処置
8、治療完了時の検査
9、メインテナンスへ
<治療部位>
Cr.Br.処置11,12,13,15,16,17,21,
22,23,26,27,28,35,36,37,45,46,47
(歯の部位はFDI方式)
治療完了2000年6月(現在も管理中)
<自費治療費総額>
約2,160,000円
※治療当時の自費分の請求費用

Case 7 / 50代女性(岡山市在住) 歯周病の治療後、矯正治療を行い審美治療

歯周病治療+矯正治療+審美治療+治療後16年経過時

治療前治療後16年後 症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例

●治療を受けられる前から現在までの感想 <治療完了後6年>
子供の頃からムシ歯が多く、歯並びが悪いことがコンプレックスでした。また、歯茎からの出血や腫れて前歯がグラグラして、常に口の中が気持ち悪く、口臭も気になっていました。でも、歯磨きだけは1日2回していました。一時期は早くて簡単なので入れ歯でもいいかと思っていました。
治療は治療期間と費用が心配でした。また、今からでも直るのか、手遅れではないかと思って、半分あきらめていましたが、1ヶ月くらい悩んだ後で治療をお願いしました。
治療後は矯正もしましたので、歯並びがよくなってコンプレックスも解消しました。歯ぐきも引き締まって、口の中が気持ち悪いこともなくなり、口臭もなくなりました。
入れ歯にしなくて良かった、自分の歯を大切にしようと思いました。でも、良い状態を維持するのは大変ですが、食後は歯磨きをしないと気持ち悪いと感じる習慣ができました。定期健診がポイントだと思います。チェックしてもらうことは絶対必要だと思います。
素敵な歯科医院に出会えて感謝しています。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

<治療内容>
1、検査とインフォームドコンセント
2、予防処置
3、歯周病治療
4、仮修復
5、矯正治療 (外部の矯正専門医院へ依頼)
6、仮修復、咬合治療
7、最終修復処置
8、治療完了時の検査
9、メインテナンスへ
<治療部位>
Cr.Br.処置11, 21,22,25,26,27,36,37,46,47
(歯の部位はFDI方式)
治療完了2000年11月(現在も管理中)
<自費治療費総額>
約1,200,000円
※治療当時の自費分の請求費用

Case 8 / 50代女性(岡山市在住)

顎関節咬合治療+審美治療+治療後15年経過時

治療前治療後15年後 症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例
症例次へ症例次へ症例

●治療を受けられる前から現在までの感想
以前に受診した歯科では、説明がないまま治療を受けたので、歯科への不信感を持っていました。
飛田歯科では話を聞いてもらい、詳しい説明を聞いた上で治療を受けることができました。以前は、悪くなってから治療することを繰り返していましたが、今は、定期健診を受けて予防ができているので安心感があります。治療費はかかったけど、早めに治療を決断してよかったと思います。

<治療内容>
1、検査とインフォームドコンセント
2、予防処置
3、歯周病治療
4、仮修復、咬合治療
5、最終修復処置
6、治療完了時の検査
7、メインテナンスへ
<治療部位>
Cr.Br.処置11,12,13,15,16,17,21,22,24,25,26,27,
31,32,33,34,35,36,37,41,42,43,44,45,46,47
(歯の部位はFDI方式)
治療完了2001年10月
<自費治療費総額>
約3,300,000円
※治療当時の自費分の請求費用

過去のブログはこちら