086-222-3194

〒700-0806 岡山県岡山市北区広瀬町11-19

ご予約はコチラ

診療時間
8:30:12:30/14:30~18:30
休診日
水曜午後、木曜、日曜、祝日

ブログ

電動歯ブラシ その9

電動歯ブラシ修理
オムロン2.jpgソニケア2.jpg
たまたま2015年に 「 ソニッケア 」 と、 「 メディクリーン 」 の2台の電動歯ブラシが壊れてしまったので、メーカーに修理依頼したところ2台共に生産終了のため、同等の商品と交換することであれば可能という返答にお願いすることにしました。
<オムロン>
修理センター(0120-30-6606)に連絡すると、宅配業者が取りに着てくれる方法が選択できるので商品を梱包して宅配業者へ渡します。
数日後に費用とその内容の確認の連絡があり、それを了承すると商品が送られてきます。修理費用?は¥1620でした。以前使っていた物より性能が低い商品にはなりましたが、この値段で新品になるのならば大満足です。
<ソニケア>
お客様センター(06-6261-8230)に連絡すると、故障品を送ると¥9504で新製品を購入可能ということで了承しました。送られてき商品をネットで調べると¥13000~14000ですので下取りで購入したと思えば少しお得な買い物です。
結論
オムロンは機種さえ気にしなければ修理費用だけで、永遠に使い続けることができる可能性があります。ソニケアも販売価格を考えればお得なのですが、2社を比較するとオムロンの電動歯ブラシに軍配が上がります。
でも、なぜ私がソニケアにこだわり続けているのかというと、パワーが強く歯ブラシの形状が良いのでオムロンより短時間に汚れを落とせると感じているからです。
本体、ランニングコストを含めたこの価格差をどう判断するかは個人の価値観ですが、強い振動が気にならなくてマニアックな方にはソニケアがおススメです。あくまで、個人的な見解ですのでその点はあしからず。
医院サイトはこちらhttps://www.tobitadc.jp/