ブログ
予防歯科子供の予防
子供のためにできること その21
3歳までに出来ることVol.6
歯磨きの技術を学ぶ
歯磨きの習慣ができたら、少しずつ歯を磨いて歯垢を落とす技術を学ぶ必要があります。
初めから正確に磨くことはできません。最初は、歯ブラシをお口の中に入れるだけで十分です。少し大きくなったら、歯ブラシを動かすことを教えてあげてください。歯を磨くことが理解 できるようになったら、何処を磨いているのかを意識して磨けるように少しずつ教えてあげま しょう。時間をかけて、ゆっくりゆっくり、気長に教えてあげてください。
できたときには必ずほめてください。できなくても頑張ったねとほめてあげてください。
例)①咬んだ状態で左右の奥歯と前歯 ②開けた状態で上下左右の奥歯 ③歯の上に歯ブラシを当てて動かすこと、少しずつ少しずつ出来るようになれば良いのです。
目標は永久歯が生えてくる6歳ごろまでに歯磨きの習慣と技術を身につければよいのです。それまでの予防は糖分のコントロールとフッ素を上手に使えばよいのです。