
智歯とは
智歯は前から8番目の奥歯で通常は18~27歳くらいまでに生えます。
他の歯のように真っ直ぐ生えて上下の歯がしっかりかみ合っている場合は問題ありません。
ところが、現代人は顎の大きさが小さくなって正常に生えてくることがまれです。
そのため、埋まったままの状態から、横向きの状態、半分だけしか出てこない状態が多いため、歯周病やムシ歯になりやすく、痛みや腫れの原因にもなります。また、手前の歯に悪影響を及ぼすことや、全体の咬み合せを乱すこともあります。
このような場合は問題が起こる前に抜くことをおススメしています。