086-222-3194

〒700-0806 岡山県岡山市北区広瀬町11-19

ご予約はコチラ

診療時間
8:30:12:30/14:30~18:30
休診日
水曜午後、木曜、日曜、祝日

ブログ

神戸臨床歯科研究会

11月例会
だんさん_edited-1.jpg
毎月、神戸で開催されている恒例の勉強会に参加してきました。この画像は新たに作成したパンフレットの表紙でなかなかかっこいいです。
今回の発表は大阪で開業している同級生の発表でした。梅田の診療所は歯科恐怖症や嘔吐反射で歯科治療を受診できない方を対象として静脈鎮静下での治療を行っています。静脈鎮静を行なうと治療中ぼんやりとしている状態で、治療後は治療中のことは殆ど記憶に残らないようです。アメリカでは歯科治療の抜歯などの外科処置は全身麻酔下での治療が普通になっています。
でも、治療する必要がないように予防することが大切ですよね。
という話の流れに勝手にしましたが、この春に淀屋橋に予防中心の歯科診療所を改めて開業して、どのような予防に取り組んでいるのかの発表内容でした。
このところ、ムシ歯と歯周病の予防は細菌をどのようにコントロールするかが新たな課題になっています。私たちは細菌と共に共存しているため、ムシ歯と歯周病の原因菌だけを完全に取り除くことは難しいので、どのようにして悪い細菌数を減らして良い細菌に置き換えていくかが今後の課題です。
この方法が進化すればムシ歯と歯周病が無くなる時代がくるかもしれません。
ただ、予防のための咬み合わせの管理は残りますがね。