086-222-3194

〒700-0806 岡山県岡山市北区広瀬町11-19

ご予約はコチラ

診療時間
8:30:12:30/14:30~18:30
休診日
水曜午後、木曜、日曜、祝日

ブログ

知覚過敏  その3

知覚過敏の原因②
k0110.jpg
歯周病
歯周病で歯槽骨(歯を支える骨)が失われると歯根(歯の根)が露出します。歯根は、柔らかいセメント質という層が象牙質の周りを薄く覆っており、このセメント質が削れると、しみやすくなります。また、歯根に歯垢(プラ-ク)が付着すると細菌が出す刺激物質でしみやすくなります。
歯石が長期間付着していた場合も歯石を除去することで歯の根が露出してシミが起こる場合があります。特に歯周外科を行った場合は悪い歯ぐきと歯の根に付着した歯石を徹底的に除去し歯の根の表面を磨きます。そのため、術後は歯の根が露出するためしみやすくなります。