086-222-3194

〒700-0806 岡山県岡山市北区広瀬町11-19

ご予約はコチラ

診療時間
8:30:12:30/14:30~18:30
休診日
水曜午後、木曜、日曜、祝日

ブログ

神戸臨床歯科研究会

6月矯正例会
arainn_edited-1.jpg
今月は2回目の神戸臨床歯科研究会の勉強会なのですが、特別な矯正治療法ということで参加してきました。講師は某国立大学の矯正学教室の助教授の職にまでなった同級生です。以前から開催されてはいたのですが、私の都合がなかなかあわないので参加を見送っていたのですが、今回は実習も伴うということで参加することにしました。
矯正治療は大きな転換期を迎えていると感じています。その一つが私の取り入れているマウスピー矯正ですし、従来のワイヤー矯正も進化を遂げています。その矯正学の歴史の進化は、ワイヤーの弾性で歯を動かすことを取り入れてから大きく変わりました。その後、丸いワイヤーが角になってより細かく正確に動かせるようになり、形状記憶のワイヤーの出現でワイヤーを曲げることがほとんどなくなりました。そして次の進化がより細いワイヤーで少しルーズに動かす方法です。この方法の有利な点は矯正期間が短くなることです。
常に新しい情報を得なければよりよい治療方法は取り入れられないのですが、このような機会が得られることはいいことなのですが、今週末と来週も勉強会なのでちょっと疲れます。