086-222-3194

〒700-0806 岡山県岡山市北区広瀬町11-19

ご予約はコチラ

診療時間
8:30:12:30/14:30~18:30
休診日
水曜午後、木曜、日曜、祝日

ブログ

飛田歯科図書館 vol.77

医院の待合室に置かせていただいている本を紹介しております。
解説はあくまで私の偏見ですのでお許しください。
910izQVT5GL.jpg     
リアルサイズ古生物図鑑 古生代偏  
土屋 健 著 ,群馬県立自然史博物館 監修
表紙の絵でわかるように古代生物の大きさを理解しやすくするために、現代の風景や物の写真の中に古代生物を描かれた図鑑です。この発想の面白さにひかれて購入しました。比較するための写真がイカ、魚、ソーセージ、ナス、秋刀魚、肉マン、パエリア、といった食品。ペン、碁石、ホッチキス、スマホ、スリッパ、バイオリン、テニスラケットといった物。犬、ライオン、牛、バス、ヨットなどと一緒に描かれています。その構図がおもしろいので図鑑で学ぶというより楽しめる本なのでぜひご覧ください。
余談ですが、地球の歴史は約46億年前の地球の誕生から現在までで、地質学でしか研究できない地質時代と記録の残っている有史時代(歴史時代)で区分されています。この書籍は地質時代の古生代のカンブリア紀からペルム紀(約5億万年~約2億万年前)の生物図鑑で、これより新しい中生代、新生代偏のも出版されています。