症例紹介
※治療ごとにカテゴリー選択ができます。
咬合治療審美治療
【Case1】40代女性(岡山市在住)矯正治療後、咬合と審美治療
-
- 治療前
- 治療後
- 19年後
-
年齢・性別 40代・女性 治療期間 ◎予防・基礎治療
治療回数:7回
治療期間:2ヶ月
◎自費治療
治療回数:6回
治療期間:3ヶ月
※矯正専門医による矯正治療 約3年
◎治療完了日
1997年6月治療方法 【治療内容】
1.検査とインフォームドコンセント
2.予防処置
3.矯正治療 (外部の矯正専門医院へ依頼)
4.仮修復、咬合治療
5.最終修復処置
6.治療完了時の検査
7.メインテナンスへ
【治療部位】
In処置 15,16,17,25,26,35,45,46,47
Cr.Br.処置 11,21,22,36
(歯の部位はFDI方式)費用 707,000円
※治療時の消費税率で計算した自費分の請求費用です。デメリット・注意点 ・治療後も定期的なメインテナンスが必要です。
・保険適用外のため、自由診療になります。 -