ブログ
歯ブラシ・歯間ブラシ・フロス
-
その他予防歯科歯ブラシ・歯間ブラシ・フロス
プリティーウーマンとデンタルフロス
かなり前の映画ですが、ちょっと一言、1990年に公開された「プリティーウーマン」は大人気でしたが、歯科医の私から見てアメリカ社会においての歯の価値観がよくわかる映画であったことをご存知でしょうか。映画のストーリーは皆さんもご存知のように一流...
続きを読む -
予防歯科保険外診療歯ブラシ・歯間ブラシ・フロス歯科治療
保険外診療の価値 その9
歯と歯の間の歯磨きは大切 その4 余談ですが、大切なことです。歯を治療する時に歯と歯の間の隙間の大きさと形をどのようにするのかが、大切なのです。せっかく時間とお金をかけて治療した歯をできるだけ長く使うためには、ムシ歯や歯周病を予防するた...
続きを読む -
予防歯科歯ブラシ・歯間ブラシ・フロス
歯と歯の間の歯磨きは大切です その3
歯間ブラシの選び方と使い方のポイント歯間ブラシはブラシの毛先が歯に当たることで、汚れを落とします。そのため、歯と歯の隙間の大きさに適したサイズの歯間ブラシを使わなければ汚れは落とせません。ところが、歯と歯の間の隙間は全て同じ大きさではないで...
続きを読む -
予防歯科歯ブラシ・歯間ブラシ・フロス
歯と歯の間の歯磨きは大切です その2
フロスの使い方のポイントフロスは糸が歯面に当たってこすることで汚れを落とします。そのため、フロスを入れた手前の歯の面と奥の歯の両面に当ててこすることが大切です。できれば歯周ポケットの中(歯と歯ぐきの境目にある溝)にも可能な限り入れることも大...
続きを読む -
予防歯科歯ブラシ・歯間ブラシ・フロス
歯と歯の間の歯磨きは大切です その1
フロス、歯間ブラシとは フロスや歯間ブラシを使う目的は、歯ブラシだけでは歯と歯の間に付着した歯垢(ムシ歯と歯周病の原因である細菌の塊)を取り除くことはできないからです。その結果、歯垢が歯と歯の間に残ったままになるため、「毎日しっかり歯...
続きを読む