ブログ
定期健診
-
予防歯科定期健診
定期健診の目的 その8
歯のクリーニング理想は日々のお口のお手入れで歯の表面に付着するムシ歯や歯周病の原因である細菌を完全に除去し続けることです。しかしながら、磨き癖や、歯や歯の根の形態が複雑、歯並びが悪いところは汚れが残りやすくなります。そこで、その部分をチェッ...
続きを読む -
予防歯科定期健診
定期健診の目的 その7
定期検診の内容 vol.4咬み合わせのチェック上下の歯は毎日接触しています。時には強く咬んだり歯ぎしりをしたりします。その結果、少しずつすり減ってしまいます。また、咬み癖があるため均等に擦り減ることはまれです。その上、様々な詰め物や冠などの...
続きを読む -
予防歯科定期健診
定期健診の目的 その6
定期検診の内容 vol.3<ムシ歯への対応>ムシ歯には治療が必要なムシ歯と治療の必要がないムシ歯があります。治療の必要があるムシ歯を出来るだけ早期に発見して歯の削る量を少なくする必要があります。しかし、初期の虫歯で進行しない可能性のある部分...
続きを読む -
予防歯科定期健診
定期健診の目的 その5
定期検診の内容 vol.2<歯周病への対応>歯周病を診断する時に短時間で容易な検査方法が、ポケットの深さ、出血点、歯の動揺度、磨き残しの場所のチェックです。この検査は前回の定期健診時やそれ以前の検査結果と比較することが大切です。悪いなりに維...
続きを読む -
予防歯科定期健診
定期健診の目的 その4
定期検診 vol.1<問診>まずは、前回の定期健診からの様子を伺います。生活習慣や食生活、体調の変化、お口の中や清掃方法、清掃道具の変化など、変わったことがないかなどの情報収集を行います。口は体の一部ですし、体調や生活習慣の変化がお口の状態...
続きを読む