医院の待合室に置かせていただいている本を紹介しております。
解説はあくまで私の偏見ですのでお許しください。
SATELLITE 奇妙な惑星 佐藤健寿
絶景系や動物系の写真集は目に付くとすぐに購入してしまうのですが、その写真集が多くなると少し刺激を求めてしまうためか、ちょっと変わった、もしくはこれは何?と興味をそそられてしまう書籍に興味をそそられてしまいます。この書籍は少し変わった写真集を出されている佐藤健寿さんの作品です。
人工衛星から見た聚落、自然、産業などの地上の画像が掲載されています。各写真の下部に掲載されている解説文は興味深いものが多いと感じました。私が興味を持ったのは周囲には海という自然があるのですが、居住している島は全て人工物で人口密集している南洋の島、世界最大の難民キャンプ、幾何学模様や絵のような町並み、地球の資源を活用するために開発された土地、見たこともない自然の地形など見ていて飽きませんでした。ただ、大判で重いので取り扱いには注意が必要です。
飛田歯科図書館 vol.86
治療後のアンケート
治療前と比べて、治療後はどのようなことが変わりましたか。
物が食べやすくなった。前より歯に関心が持てるようになった。
飛田歯科医院で治療を受けて良かったことは何ですか
先生の親切な説明など、今後残りの歯を大事にする気持ちが少しでも持てるようになった事。
その他に治療を受けられた感想がありますか
全体の雰囲気今までの歯科より良い(家族的)
あと歯磨きの方法など説明、他雰囲気やんわりおだやかで良かった。酒井先生他!
治療後のアンケート
治療前と比べて、治療後はどのようなことが変わりましたか。
口の中に対する意識が変わった。
飛田歯科医院で治療を受けて良かったことは何ですか
歯磨きの方法、検査や説明、治療の質、雰囲気 all OK!。
新しい義歯になってどのようなものが食べられるようになりましたか?
ピーナッツ、タコ、イカ。
その他に治療を受けられた感想がありますか
本、BGMのセンスも良く、予約も良い感じ!!
very Nice!!
飛田歯科図書館 vol.85
医院の待合室に置かせていただいている本を紹介しております。
解説はあくまで私の偏見ですのでお許しください。
世界の夢の動物園 ナターシャ・ムーザー著 百合田香織 訳
よくあることなのですが、表題と表紙の写真を見て購入しましたが、届いた書籍を手にとって予想外でした。まず547ページという厚くて重い書籍だったこと、その内容は第1章が「動物園の建築理論」から始まり動物園の歴史から建築のデザイン、プランニング、各動物の歴史的な建造物と現代の事例が設計図や解説と共に掲載されています。つまり、趣味の延長線上で見て楽しむ書籍というより動物園関係者が手に取る専門書だと思われます。
それはさておき、せっかく購入したのだから素人も少しだけ楽しめれば良いかと思い解説します。歴史に興味がある方は18世紀からの動物園とその考え方が初頭にあります。その後は、象、猿から、ライオン、トラ、キリンなどの特長を生かした動物園が紹介されています。最後は近年開業された動物園を紹介されており行ってみたいと思うところもあります。ちょっと重いのですが、興味のある方はぜひご覧ください。